初めての方へ
【心療内科・精神科外来】

当院は予約制でスムーズな
診察が可能です。

Web予約システム(24時間対応)からご希望の日時を選択してご予約頂くか、03-3507-5560(受付時間09:45~19:00)にお電話でご予約ください。

Web予約の流れ

当院ではWeb予約に「デジスマ診療」を導入しております。キャッシュレス決済やアプリ内で予約管理などが便利にご利用いただけます。

1予約

こちらをクリックして頂き、受診を希望される診療科、予約日時を選択してください。

Web予約はこちら

2問診票の記入

Web予約の場合はスムーズなご案内のため事前にWeb問診票のご記入をお願いいたします。
予約画面内にあるWeb問診票のリンクをクリックして頂きますと問診票の記載が可能です。

3専用アプリのダウンロード

下記より「デジスマ診療」をダウンロードして頂き登録を行なって下さい。
クレジットカード、保険証の登録を行なって頂きますと受付や会計がスムーズとなります。

※初診の予約枠に空きがある場合は、当日のご予約も承っております。Web予約上で初診枠が空いていなくても、キャンセルなどにより当日の初診予約枠に空きがでる場合もございますので、お急ぎでの初診をご希望される方はお気軽にお問い合わせください。

ご来院に必要なもの

  • 保険証
  • 診察券(再診の方のみ)
  • おくすり手帳(お持ちの方)

診療の流れ

当院では以下のような流れで、患者様の症状の回復をサポートします。

1初回ご来院・問診表の記入

院内当院に初めてお越しになられる方でweb問診票を記載して頂くとスムーズに診察を開始できますのでご協力お願い致します。

※初診の際は医療証や保険証をお持ちください。コピーしたものではお取り扱いすることができません。保険証の確認が取れない場合は自費診療となるのでご注意ください。

2医師による診察

医師による診察

順番になりましたらお呼びしますので診察室にお入りください。
専門の医師が問診票にお書き頂いた内容を参考に診察をおこないます。
お悩みや、治療に関してのご不安を感じることがございましたら、お気軽にご相談ください。患者様が望まない無理な服薬治療は一切行いませんので、精神薬がご不安な方、はじめての方もご安心ください。診察や検査結果、治療方法の決定をもとに、一人ひとりに最適な治療法をご提案します。

32回目以降のご来院

2回目以降のご来院は、前回診察時からの症状の変化をお伺いし、現在の患者様の症状にあわせてお薬の分量や種類などを見直します。
症状の早期改善には処方したお薬の用法・用量をしっかりと守って頂くことが一番の近道です。お薬が合わないと感じた場合は、お気軽に医師にご相談ください。

休職のための診断書など、書類作成をご希望の方へ

当院は診断書を即日発行することが可能ですが、患者様の症状などによっては診断書の発行ができないこともあります。予めご了承ください。
また、診断書発行後、医師の指示に従った定期的な通院が難しい場合は、症状の経過観察を行えないため、休職期間の延長や復職のための診断書は作成できません。そのため、診断書の発行後も定期的な通院のご協力をお願いいたします。

当院の休職相談

受診時の費用について

3割負担の患者様が当院での初診時にかかるおおよその費用(お薬代は除きます)を以下にまとめました。
ただし、あくまで目安ではあるため、患者様によっては差異が出ることがあります。また、診断書など書類の作成は別途費用が発生いたします。予めご了承ください。

精神疾患が疑われる場合

初診 2,500円程度
再診 1,500円程度

※健康保険適用(3割)の場合

別途下記の費用がかかることがあります。

採血検査(3割負担) 3,000円程度
心理検査(3割負担) 270円〜900円程度
診断書などの文書作成料  

文書作成・その他費用

傷病手当金申請書 300円(3割負担)
診療情報提供書 750円(3割負担)
診断書(当院書式) 3,500円
診断書(当院書式以外) 4,400円
生命保険等が指定する診断書又はその他文章 7,000~10,000円
英文診断書 10,000円
自立支援医療用診断書 3,500円
精神福祉手帳用診断書 7,000円
障害年金診断書(当院初回) 14,000円
障害年金診断書(2回目以降) 10,000円
セカンドオピニオン・医療相談(15分程度) 10,000円

留意事項

  • 初診の方は、保険証・医療証等を必ずご持参ください。お持ちにならなかった場合、実費負担となります。
  • 他院から転院される場合、処方されているお薬やお薬手帳を必ずお持ちください。また、やむを得ない事情がある場合を除いて、ご紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
  • 患者様の状態や診察の進み具合によって、お待ちいただく場合や診察の順番が前後する場合があります。予めご了承ください。
  • 当院では、原則15歳(高校生)以上の方を対象に診察させていただきます。児童思春期の患者様については、専門医療機関の受診をお願いしております。ご了承ください。
  • 発達障害の心理(知能)検査やコンサータ、ビバンセの処方については当院では行っておりません。
  • 飲酒、酩酊した状態での受診はご遠慮いただいております。
  • 希死念慮が切迫している場合や自傷行為を抑えられない場合など、病状により当院で適切な治療を行えないと判断される場合には、他院の専門外来、医療機関での治療をお願いしております。ご了承ください。

当クリニックで対応している制度・申請について

制度を利用されている方は使用可能な受給者証、医療券等をご来院の際にご持参ください。

自立支援医療
(精神通院医療)
指定医療機関

自立支援医療制度とは、精神疾患により継続的に精神医療(通院医療)を受ける必要のある方が、公費によって医療費の補助を受けることができる制度です。
「自立支援医療受給者証」を提示すると、自己負担が1割となります。

傷病手当

傷病手当金とは、健康保険組合や協会けんぽ等の加入者が、 病気やケガによって会社を休職した際に、会社から給与の支給されない場合、最大で18ヶ月(1年6ヶ月)の間、標準報酬日額の6割が支給される制度のことです。

精神障害者保健福祉手帳

精神障害者保健福祉手帳とは、精神疾患がある方の自立と社会参加の促進を図るための公的支援制度のことです。

障害年金

障害年金とは、病気やケガなどにより、生活や仕事が制限されるようになった場合に支給される公的な年金制度のことです。

※当院は生活保護、労災保険の指定医療機関ではございませんので、ご注意ください。

keyboard_arrow_up